忍者ブログ
R2000住宅を求めて
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電気工事業者の方とコーディネーターの方の立会いで、電気配線の確認を行いました。
まず、コンセント、スイッチの場所、高さについて順番に確認しました。
コンセントについては床上25cmの標準的な高さにしましたが、スイッチについてはあざ美さんのブログを参考にさせていただいて、床上110cmにしました。(エルボーでON/OFFできて便利そうです)

その後、照明の設置場所について確認しました。
1階から小屋裏までの連続階段には、同じ照明器具を4つ設置する予定でしたが、小屋裏口のところの天井高が低いため、1つは取りやめて、小屋裏の入口に足元灯を設置するように変更しました。
実際に立ち会うことで、図面だけでは気づかなかったことも発見できて良かったです。

15時から始まり、終わったのが19時でした。(こんなにかかるとは思っていなかったので、終わったときはヘトヘトでした)

小屋裏に上がったらこんな感じになっていました。


かの有名(?)な通気くんです。


ホールダウン金物も10本のビスで固定されていました。


次回は断熱工事です。


PR
小屋裏の床板が貼られていたので、上ってみました。

こんな屋上からの眺めも屋根ができるまでの期間限定です。


ここから上りました。(完成時は固定階段になります)


小屋裏床合板は、1級1類の厚さ15mmです。


接合金物用のZNクギって、頭に"Z"と書かれているんですね。


次回は電気配線立会いの予定です。
大分建物らしくなってきたので、外観を撮影してみました。

こちらは南側です。


こちらが北側です。
2階の床板が貼られ、壁も立ち上がっていました。

この脚立で上りました。


2階床合板は、1級1類の厚さ15mmです。


2階はこんな感じになってます。


1階は外壁合板が貼られていました。


1階外壁合板は、2級特類の厚さ12mmです。


2階床板の遊び釘が出ていたので、打ち直しをお願いしておきました。
お盆休み明けの現場を見に行きました。

すっかり壁が立ち上がっていました。


根太に金物がついているのが見えます。


仮設の筋交いで補強してあります。


2階の根太は212材です。


大分立体的になってきました。
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
borabora
性別:
非公開
最新CM
ピアノルーム(返信済)
(09/05)
無題(返信済)
(08/24)
(08/24)
(08/06)
(08/05)
(08/02)
(07/31)
(07/31)
カウンター
参考文献
ブログ内検索
アクセス解析
PR
生命保険
忍者ブログ [PR]