R2000住宅を求めて
内壁側に石膏ボードを貼る、ドライウォール工事が始まりました。
リビング側には12.5mmの普通の石膏ボード
キッチン側には12.5mmの防水石膏ボード(緑色)
主寝室から見たWIC。
床の黒いところ(サウンドシールド-DLA)はフローリングではなく、畳が入ります。
洗濯機置き場の水栓。
(左側には洗濯用ふろ水利用システムが、右側には水栓ボックスが設置されています。)
2階の洗面台横の埋込収納を設置するスペースですが、何か建築資材が収納されています。
リビング側には12.5mmの普通の石膏ボード
キッチン側には12.5mmの防水石膏ボード(緑色)
主寝室から見たWIC。
床の黒いところ(サウンドシールド-DLA)はフローリングではなく、畳が入ります。
洗濯機置き場の水栓。
(左側には洗濯用ふろ水利用システムが、右側には水栓ボックスが設置されています。)
2階の洗面台横の埋込収納を設置するスペースですが、何か建築資材が収納されています。
「建物の本質的な部分の性能を上げ、長持ちする住まいにする」ということが今回の住宅建築のテーマですので、断熱性能には拘りました。
巷では、「充填断熱vs外張り断熱」の論争が流行っているようですが、今回は両方にしました。
外張り断熱には、AFボードの20mmを使用しました。(一時銀色ハウスになりました)
その上から防水紙を貼りました。
充填断熱には発泡ウレタンを使用しました。(仕事のため、吹き込む作業が見学できなくて残念でした)
コンセントボックス付近
小屋裏の情報配管付近
小屋裏天井付近
外観はこんな感じになりました。(雨の夕方のため画像が荒れてます)
巷では、「充填断熱vs外張り断熱」の論争が流行っているようですが、今回は両方にしました。
外張り断熱には、AFボードの20mmを使用しました。(一時銀色ハウスになりました)
その上から防水紙を貼りました。
充填断熱には発泡ウレタンを使用しました。(仕事のため、吹き込む作業が見学できなくて残念でした)
コンセントボックス付近
小屋裏の情報配管付近
小屋裏天井付近
外観はこんな感じになりました。(雨の夕方のため画像が荒れてます)
カレンダー
プロフィール
HN:
borabora
性別:
非公開
最新記事
最新CM
アーカイブ
最古記事
(02/27)
(03/05)
(03/12)
(03/19)
(03/21)
(03/26)
(04/02)
(04/09)
(04/16)
(04/23)
カウンター
参考文献
ブログ内検索
アクセス解析